バード! マキシマムドライブ!

ライフリスト(今までに見た鳥の種数の記録)200、ケラトプスユウタです。

今日はいつぞやの千葉県我孫子市の手賀沼公園やその周辺で開催されたジャパンバードフェスティバルと我孫子市鳥の博物館のレポートやります。

知らない子のために説明すると、ジャパンバードフェスティバルというのは日本の鳥さんのおまつりという意味です🤓

まずは野鳥から紹介しちゃいたい。

ニジマス Oncorhynchus mykiss (だよね?)を木に叩きつけるカワセミ Alcedo atthis

自分にしてはよく撮った方だと思います。

大阪から千葉まで新幹線で行きました(当時大阪で仕事してたので)。

千葉駅からは中央総武線で西船橋駅へ、そこから武蔵野線で新松戸駅へ、そこから常磐線で我孫子駅へ行けます。

鳥類がらみの色んな出し物があるんです。上の写真は見ての通り、鳥の羽根を模したストラップですが粘土でできてるってんだから驚きですよ。僕の学生時代のサークルの古いOBの方の作品です。博物フェスとかレプタイルズショーといったイベントにも出展されてるのでご存知の方も多いかもしれないですね。

個人で飼育されているアカアシモリフクロウ Strix rufipes (不確か)を手に乗せさせていただきました。

兵庫から来ていたコウノトリ Ciconia boyciana の剥製。

そして手賀沼とは誤差的な場所に位置する、「とりはく」こと鳥の博物館。たしかこの日はバードフェスティバルの関係で入場無料でした。

サギ類やカモ類のジオラマ風剥製。

地味なシチメンチョウ Meleagris gallopavo

左下はライチョウ Lagopus muta

ニワトリ Gallus gallus

シソチョウ Archaeopteryx lithographica 当然模型。(羽毛が黒いのって最近の解釈だっけ)

モア Dinornis novaezealandiae

(たぶん)

ガストルニス・ギガンテウス Gastornis giganteus(キャプションではディアトリマ Diatrima だったかも)模型

獣脚版コリトサウルス

ヒクイドリ Casuarius casuarius

ほんとのBレックスこと ハシビロコウ Balaeniceps rex

ヒゲワシ Gypohierax barbatus

ツメバケイ Opisthocomus hoazin

ナンヨウショウビン Halcyon chloris

オオサイチョウ Buceros bicornis

他にもたくさんの剥製その他の展示がありますので興味ある方はぜひ足をお運びください。

最後にささやかな手賀沼の野鳥写真でお別れです。

オナガガモ Anas acuta

オオハクチョウ Cygnus cygnus、オオバン Fulica atra、カルガモ Anas zonorhyncha