練乳の使い道がわからない。ケラトプスユウタです。
ユタ州立自然史博物館(UMNH)の展示物紹介、13回目を始めさせていただきます。
最初に言っておきますが、ヘビが出ます。
キャプションによると「たぶんカモハシ竜の足跡」(“Dinosaur footprint / Probably duckbilled dinosaur”)
クリーニングルームのティラノサウルス類 Tyrannosaurid の頭骨。
眼窩に眼球が保存されているのがわかります(ソンナワケナイ)。
なんだかわからないけどすごそうな物をクリーニング中でした。
ヘビ Serpentes 生体展示。
オオアオサギ Ardea herodias の剥製
化石人類(ヒト亜属 Hominina)の頭骨コレクション。
↓海外の博物館の醍醐味、ジオラマに配置された動物の剥製。
ピューマ Puma concolor
ワピチ Cervus canadensis
マツとアオカケス Cynacocitta cristata
プロングホーン Antilocapra americana
アメリカガラス Corvus brachyrhynchos と遠吠えするコヨーテ Canis latrans
今日はここまで。明日は最終回になると思います!