傘はささない主義です。ケラトプスユウタです。
今回はドラムヘラーの町 Town of Drumheller を簡単に紹介します。
👆これは谷からドラムヘラーの町へ入って行く動画。
前回もちょっと触れたかもしれませんが、ドラムヘラーはアルバータ州西部に存在する町(town)で、そもそもは炭鉱で栄えた町だそうです。
以前は市(city)だったのを州だか国だかの給付金を受け取る条件を満たすため、町に格下げしたことでアルバータ州最大の町になったそうです。古生物オタクの間ではロイヤル・ティレル古生物学博物館の最寄りの町として有名で、そこらじゅうに恐竜のモニュメントがあります。
これはドラムヘラーの守り神。 The world largest dinosaur と呼ばれる建造物で、展望台にもなっています。
トリケラトプスのセラ、ブロントサウルスのディンキー、パキケファロサウルスのパット(てきとーに名前つけた)
公民館の前にあるアイアノサウルス ironosaurus。屑鉄でできてる。
観光客を乗せるための馬車。
キリスト像も町を見下ろす。
通りの名前がティラノサウルス Tyrannosaurus やセントロサウルス Centrosaurus になっている事からも恐竜推しが伝わります。
フリーメイソンホール
余談ですけど、化石ハンターのチャールズ・モートラム・スタンバーグ Charles Mortram Sternberg はフリーメイソンの会員だったって知ってた?
クオリティーホテルのロークオリティーな置物。頭が Tレックスで手足がラプトル風。ただしシックルクロウは第2指はなく第3指についている。
フレゾンブラザーズというスーパーマーケットの壁から飛び出すようなティラノサウルス。この町の模型の中では一番良くできてると思います。
薬局の駐車場のスティラコサウルス Styracosaurus。
レッドディア川が流れる。あまりきれいではないです。
丘から町を一望できます。
バッドランドに囲まれているので住宅地にもワピチ Cervus canadensis が現れます。
エレクトリカルサウロポッド。
このくらいにしておこう。他の写真もおいおい紹介するかもしれません。
それじゃ(・◇・)/~~~