どうも! 硬貨は外貨両替できないので旅先の国で優先的に使って、できるだけ少ない枚数にして帰国したい方、ケラトプスユウタです!
(今回は恐竜成分が少ないので、最初に「恐竜戦国時代の覇者 トリケラトプス展」から、カナダ王国を代表する恐竜の一つ、パキリノサウルス・ラクスタイ Pachyrhinosaurus lakustai の写真をば一枚)
4月17日は誰が定めたか、世界恐竜の日。2017年のその日にケラトプスユウタはカナダ旅行へ出発しました。片道12時間くらいなのですが、時差の関係で到着した時の日付も4月17日で恐竜の日を2日分連続で過ごしました。(別になんの感慨もないけど)
上の写真はバンクーバー。トランジットのために降り立っただけ。薬局を物色したり公園を歩いたり、船で島へ渡ったりして時間をつぶしてからエドモントンへ飛んだ。
上の3枚の写真はエドモントン空港。聖なるアルバータ州に着いてから第一声「ゆ、雪が降ってやがるじゃねえか!」4月は春じゃないのかよというところですけども。
シチリア料理店で発音不能の料理(エセスペイン語なまりで通じた)を食べてる場合じゃないのかもしれないけど、レンタカー借りる日を一日間違えてて明日にしてたから本物の余裕をエンジョイするより他ありませんでした。僕がまぬけというより時差という概念のせいだね。
そしてこれが18日の宿。手軽に冬山気分を味わえた上に新しいテント(アンゼンイエロー)とシュラフ(アンゼンレッド)の有能さが証明されたのは嬉しいが、スニッカーズが凍る寒さで鼻水病も重症だったさ。
それは良いんだけど吹雪の洗礼で12時間身動きをふうじられました。睡眠時間12時間で19日に備えるしかなかった。
19日の朝、空港で借りたのがこのニッサンの車。ネットで予約する際に住所を日本にできなかった関係で止むを得ずエドモントンにしたけどなんの問題もなかった。
この車で北のグランドプレイリーという土地を目指します。
つづく…!