このケラトプスユウタの恐竜旅行ブログは、恐竜ブログであると同時に旅ブログでもあるので旅行の目的外で起こったことなんかも扱いたいところ。
というわけで今回は、前回紹介した恐竜展 DINOSAUR: dawn to extinction の為に訪れたシンガポールのほかの一幕をお見せしちゃいたい!
マリーナベイサンズ
行くまでは知らなかったけどシンガポールを代表する建物で、ショッピングモールやカジノ、プールなんかを含んだ高級ホテル。
この近くに、シンガポール植物園という広い植物園がある。そこで出会った動物のいくつかを紹介します。
種類はわからないけどきれいなトカゲ。
ジャワハッカ Acridotheres javanicus
シマキンパラ Lonchura punctulata
メグロヒヨドリ Pycnonotus goiavier
ズアカミユビゲラ Dinopium javanense
ナンヨウショウビン Halcyon chloris
ミズオオトカゲ Varanus salvator
ミズオオトカゲはブキットバトックタウンパーク Bukit Batok Town Park という自然公園で撮りました。ブキットバトックはシンガポール(首都)から電車で1時間かからないくらいの場所にあるブキゴンバック駅が最寄り駅です。
結局恐竜(鳥)が主体でしたね。
例によってちょいちょい画像が悪くてすみません。
あとセントーサ島では海水浴や世界一長いジップライン(ターザンロープのほうが通じがいいかな)、ウイングスーツフライング、水族館なんかを楽しみました。
動物園も有名なのですが、時間の都合でそこには行けなかったのが心残りです。
よほどのことがない限り、今後再びこの国を訪れるとことはないと思います。
読んでくれてありがとうございます。また明日投稿します!